歯周ポケット(歯と歯肉の境目の溝)の深さを測定します。 |
◆ 1〜3mm(歯肉炎)
|
歯肉に限局した炎症で、歯石除去とブラッシングの改善で治ります。 |
|
|
◆ 3〜4mm(軽度歯周炎)
|
歯肉の炎症が進み、歯を支えている骨が溶かされ始めています。
歯周ポケット内の根面についている歯石や汚染物質の除去(ルートプレーニング)する必要があります。 |
|
|
◆ 5〜6mm(中程度歯周炎)
|
歯を支えている骨が溶かされ、歯が揺れ始めます。
咬合調整と ルートプレーニングだけでは治らずに、歯周外科処置が必要となる場合があります。 |
|
|
◆ 7o以上(重度歯周炎)
|
歯を支えている骨が溶かされ、歯の揺れも大きくなります。 歯周外科処置を行っても治らずに、抜歯となる場合も出てきます。
|
|
|